【ギフテッドな日々】障害と天才の挟間より速報

動作性IQ141ギフテッド。そんな人の視点から見た世界をつらつらとつづっていきます。

WAIS-Ⅲの結果を自己分析してみる

f:id:MAI-KO:20181213124129j:plain

 さて、今日は発達障害の検査(WAIS‐Ⅲ)から一晩明けて、改めて考えた事を書いてみる。

 動作性IQ、高機能自閉症などのワードで検索を掛けていたら、ある記事に、高学歴だけれどそれを活かした研究ができず、実社会に出たらことごとく失敗してしまった、という人の話が書いてあった。


 “仕事ができない”という実害がない私がこんな事を言うのもなんですが、なんか、すげー気持ちわかる。
 できる部分とできない部分の差異が大きすぎて、自分でがっかりするんですよね。自己評価は“できる部分”基準だけれど、他者評価は“できない自分”基準で見られてしまうから、なお苦しい。

 私の場合は、できる部分(得意分野)もできない部分(苦手分野)も自覚している。
 とはいえ、できない部分の数値も一般平均値以上はあるから、全然普通に働くこともできるし、苦手なことがメインになるような仕事は避けて通ってきたw

 ではいったい、何が問題なのか。昨日の検査結果を受けて、より明確に区分できるようになったので分析してみる。

自身の特性をかいつまんで抽出してみる

 同世代の各項目の成績平均値を10とすると、
 私の言語性IQは12。動作性IQは15.71。
 という結果が出た。

 言語性IQは【言語理解】【作動記憶】、動作性IQは【知覚統合】【処理速度】という合計4つの群指数から構成されている。

一般社会に対する興味がない

 まず【言語理解】に含まれる下位検査項目(実際にやった一つ一つの検査)をみると、[知識]の項目がと他に比べて異様に低い。[知識]は単純に、受けてきた教育によって左右されるようで、小学校中学年あたりで一般教育に絶望して、飽きて投げ出してしまったツケがこの辺りによく表れていますね。日本の義務教育は天才(ギフテッド)を殺す。絶対に私みたいな人、他にもいると思うんだ。

現場的な仕事は向いていない

 そして【作動記憶】を司るIQが107と全般的に低い。頭の中で覚えておいたり、その場で回転させる能力ですね。それでも同世代平均値だけれど、私の中では苦手意識が強い。
 だからその場で注文された物を暗記して厨房に伝える、みたいな居酒屋のホールスタッフとかは向いていないと思う。メモ必須。やばいな、って時は何でもすぐにメモしちゃう。苦手分野に対する処世術ですね。
 ただしソーシャルスキルに直結する下位検査項目、[理解]の数値が14だったので、万一ミスをしても、こいつが補ってくれている部分はあると思われる。コミュニケーションとかでね。

慢性的な退屈感

 最初に書いておこう。ここの分析大事。
 冒頭の記事へのコメントでも述べたけれども、自己評価は“できる部分”が基準になる。動作性IQの下位検査項目は、最低得点の[絵画配列]でも13あったのであえて詳細には掘り下げませんが、動作性IQが高いと非言語的な知識や空間認知能力、いわゆる感覚的な事象を捉えるのが得意なようです。

 だから仕事上でなんらかの問題があったとしても、その問題の本質が何なのかが分かる。ゆえに解決方法も分かる。
 でも私には[知識]に寄る社会的地位がないから、私が直接問題を解決する事はできない。話を聞いてもらっても、ものすごい時間を掛けて説明しない限り、IQ格差(※注1)によって正確に意図が伝わらない。結果、変えられるはずの非合理的状態の中で、手をこまねきながら生きるしかない。だから日常が退屈で仕方がないのだ。

(※注1:IQが20以上離れると会話が成立しないという俗説。正確には、会話はできるけれどもいまいち噛み合わない感じ。例えば同じものを見ていても、見ている部分、感じているものが違うので、高IQ側からすると低IQの話は“単純すぎて面白くない”し、低IQ側からすると高IQの話は“何小難しいこと言ってんの?”みたいな感じになる)

まとめ

 感覚的にはなから(※注2)分かっていた事ですが、慢性的な退屈感の正体と職業適性を言語化できたのは面白かった。

 あまり意識していなかったけれど、苦手分野である[知識]をつけて補う、っていうのもいいですね。そういえば、お医者さんの所見にも書いてありました。“遠回りのようだけれども、自分のやりたい資格や免許を取ってから好きな事をやるといいよ”って。(←ざっくり)


 あれ、ちょっと待って、これってやっぱり大学行って研究員とかになった方がよかったんじゃないか……?(錯乱)


 今からでも頑張る、のか……?
 少なくとも、私と似た性質の息子には、“本当は、勉強は楽しい”ってことを教えてあげよう。


(※注2:なから。大体、を意味する長野の方言。自然と打ってしまったけれども、気に入っている方言なので消さずに注釈をつけておくw)