【ギフテッドな日々】障害と天才の挟間より速報

動作性IQ141ギフテッド。そんな人の視点から見た世界をつらつらとつづっていきます。

アイデンティティの形成に挑戦してみる

またまた微妙に前回の続き。

mai-ko.hatenablog.com

今回は、いい歳してアイデンティティの形成に失敗している理由を探ってみたよ。


あらすじ
子供の頃からかなり頭はよい方だった(小学校5~6年時、IQ140弱)
→だから変わった人扱いではあったものの、それなりにうまくやってた
→本心ではずっと周りと噛み合わない感はあったけれども、みんなそうなんだと思っていた(思うようにしていた)
→比較的最近、うつをきっかけに発達障害を疑って知能検査
→検査項目間の差が15以上もあれば発達障害のところ、項目間差、最大で28もある(作動記憶107、知覚統合135)
→医者「大丈夫です!天才です!発達障害?頭いいんだからなんとでもなるでしょ!大学教授なんて変人の巣窟で(以下略)」
  ↑Σ( ゚Д゚;)ココでしょ!ココ、ダメだろ!


いや、こうして記事書いてまとめてる時点で実際、何とかなるんだろうけれど、アンタ心療内科やろ!
人間、IQだけで生きてる訳じゃなくて、性格とか環境とかによっても違うねんぞ!

……あ、だから環境を変える方法を教えてくれたのか……だから今、大学に通ってるんじゃんね、私。暴言吐いてゴメンネ!お医者さん!_(:3 」∠)_


とまあ、まえがきはこれくらいにしておいて、本題行きましょう。

仮説:アイデンティティ形成のカギは、自分の本質を受け止めるところにある。

え?すごい当たり前の事を言っているって?

いやー、これがなかなか難しいんですよ。いや、本当に人間デキてるなー、って人はこれが出来ているんでしょうけど、やたらプライドが高かったり他人を批判するような人は真の意味でアイデンティティ形成できてないんじゃないかな。少なくとも、完成形ではない、って意味で。おおぅ、壮大なブーメランだ!Σ( ゚Д゚;;)ヒイ!


この仮説の何が難しいかって、自分のホント、ダメなとこをまるごと受け入れなきゃいけないんですよ。
自分のいいところをかいつまんで持ち上げるのは簡単ですよ。大事なのは、人様に言わせれば、「うわ、恥ずかしい奴www」みたいに思われるところも、自分だって認めなきゃいけないんですよ。

もっと言えば、仕事してる時や人様と交流をしている時に隠せているからいい、ってもんでもない。便宜上、隠すにしても、自分の本質は“それ”なんだって、心から納得してなきゃいけない。


それができないと、どうなるかって?


“外”の……いわゆる常識とか環境とか理想像に合わせて頑張ってしまう訳なんですねえええ。

そっちが正しい、自分は間違い、になってしまうんですねええ。あらやだ、昨日の記事の私まんまじゃない!


自分がそうやって頑張っていい人を演じているから、そういう役割を演じない、他人に対して攻撃的になってしまう。そしてそんな今の自分を形成しているものこそが、正しいアイデンティティだと信じて疑わない。うーん、現代社会の闇ですな。あ、この辺はホラ、何記事か前のディストピア形成論につながると思いません?ね?(同意を求める)

mai-ko.hatenablog.com

誤解のないように書いときますと、いつでもどこでも「ありのーままのー」が正解!って言っている訳ではないんですよ。

前提条件としてアイデンティティがきちんと形成されていれば、社会に出ても対人関係でも攻撃的になったり卑屈にならず、上手にふるまえるんじゃないか、と思うんです。


という訳で、今日はさらけ出しますよ。

今まで見て見ぬフリしてきたとこ。

私の、自閉症スペクトラムな部分。

常識とか環境とか理想像からみたらダメダメな私の本質!



システムの構築や解析は大好きだけど、本当はモノ、コトには全然全く興味ないんですぅぅぅ!!!


色々自分から発信するのも面倒臭くて、準備とか整理整頓とか身の回りの事とかどうでもよくて、一人で引きこもって本読んだり作業したりするのが好きなんですぅぅぅ!!!


久し振りに家族が集まったりして、みんな家族の良さとか語ってるけど、私は全然楽しくないし共感もできないんですぅぅぅ!!!


リアルではそれなりにコミュ力あるフリしてるだけなんですぅぅぅ!!!



……ハァ、ハァ、こんなもんでよろしいか。

あー、引きこもりたい。


でもなんだか、ちょっとすっきりしました!
ええ、これでようやく閉塞感から抜け出せそうな気がします!このブログを読んでしまった方、聞いてくれてありがとう!("´∀`)bグッ!


次回は『なんで知能検査項目の数値ではなく、各項目の開きが=発達障害になってしまうのか?』について書きたいと思います。あくまで予定。忘れないようにメモ代わりね。